//
フランスのシェルブール港で、日本に向けた高レベル放射性廃棄物を輸送船「パシフィック・スワン号」への積み込む作業が完了する。 / 高田で日本初のスキー競技会が開かれる。 / 鹿島の石川六郎会長が、ゼネコン汚職の責任をとって郵政審議会会長を辞任する。 / 堀杏庵、没。58歳(誕生:天正13(1585)/05/28)。儒学者。 / 信長が、田上山に布陣する朝倉義景を破り、越前へ逃れる朝倉軍を追撃する。 / ヤンキーズの伊良部がオールスター後初めて先発登板し、1ヵ月ぶりに7勝目をあげる。 / 厚生労働省は日本人抑留死175人の身元が新たに特定された。 / 鉄道院官制が公布される。 / 自民党税制調査会が、小泉純一郎郵政相と党通信部会との間で対立していた高齢者などの利子非課税制度(老人マル優)の限度額引き上げについて、大臣案を容れて見送ることを決める。しかし16日に50万円拡大で政治決着。 / 台湾から帰港した「台中丸」でペストが発生する。 / >
//
// //
//