//
徳川秀忠の長女千姫(7歳)が豊臣秀頼(11歳)に嫁ぐ。母同士が姉妹だから、いと同士の結婚になる。 / 幕府が布類の尺度規則を制定する。 / ロス疑惑、殴打事件で三浦和義に懲役6年の判決が下る。三浦は控訴する。 / 石田三成が、島津義弘の兵に美濃墨俣を守らせる。 / 東北大のグループが、超音波とビデオによる心臓断面の画像記録装置を学会で発表する。 / 徳川慶喜が明治天皇に謁見を許されて宮城の門をくぐる。 / 東京臨海副都心と都心を結ぶ新交通システム「ゆりかもめ」の開通式典が行われる。 / 函館で大火があり、1800戸が焼失する。 / 延暦寺僧徒の訴えにより、園城寺僧に延暦寺で受戒することを命じ、武装を禁じる。 / 帝国劇場発起人総会が開催される。創立委員長は渋沢栄一。 / >
//
// //
//