//
肥前国佐賀藩主の鍋島勝茂が家中の困窮救済のため家売りを許可する。 / 国賓として来日中のドイツのヘルツォーク大統領を歓迎する宮中晩餐会が皇居で行われる。 / 角倉素庵(了一)没。62歳(誕生:元亀2(1571)/06/05)。角倉了以の子で出版事業も行った豪商で文化人。 / キリシタン禁令の高札が取り除かれ、キリスト教が黙認される。 / 斎藤茂吉が歌集「赤光」を刊行する。 / 駒場の東大教養学部の構内のサークルの部屋が入ったプレハブ小屋が全焼する。放火とみられる。 / 長崎代官末次平蔵が模造したオランダ船が完成し、品川に入港する。 / 嵯峨天皇が、平城遷都と平城上皇重祚をはかる藤原薬子の官位を奪い、兄仲成を逮捕する。 / 中村正三郎法相が法務省の賀詞交換会の挨拶で、「日本は軍隊が持てずもがいている」と改憲に言及する。7日になって野中官房長官が陳謝する。 / 立憲民主党所属の須藤元気参議院議員が離党届を提出したが、比例代表選出であることから同党は受理せず議員辞職すべきだと批判した。 / >
//
// //
//