//
夏堀正元が大腸がんのため東京都杉並区の自宅で没。73歳(誕生:大正14(1925)/01/30)。下山事件に取材した「罠」など社会事件の小説や評論を書いた作家。 / 石川県民が起こしていた志賀原発訴訟の控訴審の判決公判が名古屋高裁金沢支部で開かれ、控訴が棄却される。 / 幕府が大坂蔵屋敷の空米切手を禁じる。 / 急設電話希望が予定の5倍の1万8000台となる。 / 徳川家康が、上杉景勝を会津120万石から米沢30万石に移封する。 / 応仁の乱の本格的な合戦が始まる。東軍は1月18日に敗れた畠山政長を支援した細川勝元ら16万1500余、西軍は畠山義就を支援した山名持豊はじめ斯波義廉ら11万6000余。将軍家も、将軍義政と弟義視が東軍に、日野富子と子の義尚が西軍に与する。この合戦で京は焼野原になる。 / 一条院が落成し、天皇が移る。 / 医薬基盤研究所に国立健康・栄養研究所を統合し、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所に改組。 / 武田泰淳、没。64歳(誕生:明治45(1912)/02/12)。作家。 / 幕府が山城・鳥羽周辺の徳政一揆の主導者である山本弥次郎らを斬る。 / >
//
// //
//