//
対馬で、家斉の将軍就任を祝う朝鮮通信使の国書奉呈の儀式が行われる(最後の朝鮮通信使の来日)。 / 千葉県で少女Aが行方不明となり、23日に容疑者4人のうち3人(うち一人は少女B)を逮捕した。また、容疑者の供述により、24日に少女Aの遺体を発見した[2]。また、同日残り一人の容疑者が出頭し全員逮捕された。金銭トラブルが原因とみられ、少女Bが他の3人の容疑者に依頼するかたちで少女Aは生き埋めによって殺害された。 / 政府が、東北の凶作地に100万円の低利融資を決定する。 / 閣議が、清国、韓国での事業経営費479万円の支出を決定する。 / 神戸市の鹿島郁夫が、小型ヨット「コラーサ2世号」で太平洋横断に成功する。 / エンデバーに搭乗している若田光一宇宙飛行士が14日に放出したアメリカの衛星をロボットアームで回収する作業を行い、成功する。 / 勲章疑獄で、前賞勲局総裁の天岡直嘉が起訴される。 / 九州電気軌道が設立される。 / NTT、DDIなどの長距離電話料金が値下げされる。 / 羽柴秀吉が前関白近衛前久の猶子となり姓を藤原と変え、関白に就任する。 / >
//
// //
//