//
浮浪人に、本貫地と浮浪地の両方で調と労役を課す。 / 平岡瑶子が急性心不全のため東京都の自宅で没。58歳。故三島由紀夫の妻で杉山寧の長女。 / 徳川光圀が彰考館(文庫)を開設する。 / 俳人・荻原井泉水誕生。 / 南朝が「建徳」に改元する。 / チャップリンが2度目の来日をする。 / 朝廷が王政復古の大号令を出す。小御所会議で徳川慶喜の辞官・納地を決める。 / 柴田国明 エルネスト・マルセル(パナマ)に15R判定引分 王座防衛② / 釧路沖地震。午後8時6分、釧路沖でマグニチュード7.5の地震があり、釧路で82/3/21以来11年ぶりに震度6を記録する。死者・行方不明者2人。 / 自民党の明石康元国連事務次官の擁立方針を批判して東京都知事選に立候補を表明した元外相の柿崎弘治都連幹事長に対し、自民党執行部が立候補を見合せるよう説得する。しかし不調に終わる。民主党は鳩山邦夫副代表を推薦する方針を決める。 / >
//
// //
//