//
川崎駅の京浜電車内で発砲事件が起こる。 / 日本美術報国会が創立される。会長は横山大観。 / 雇用保険法が公布される。 / 陸奥の大仏城で伊達持宗が挙兵し、鎌倉公方足利持氏が畠山国詮に追討を命じる。12/21に鎮圧。 / 特急燕が登場する。時速66Km。 / 大熊正二 パク・チャニ(韓)に9RKO勝ち WBC世界フライ級王座獲得 / 文相の諮問機関の教育課程審議会が、日の丸・君が代について、「指導の徹底を図る」とする答申案をまとめる。 / 労働省がまとめた「1995年度女子雇用管理基本調査」で、採用で女性を締め出す企業が3年前の調査よりさらに増え、男女雇用機会均等法の主旨が不況下で後退していることが明らかになる。 / 「国民新聞」に初めて天気図が掲載される。 / 中国上海郊外で高知学芸高校の修学旅行生らを乗せた列車が衝突事故を起こし、生徒26人と教師1人、中国人1人が死亡し、37人が重軽傷を負う。事故の原因はブレーキ系統の故障。 / >
//
// //
//