6010
1666/1/13
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
「お立ち台」で一世を風靡した東京・芝浦のディスコ「ジュリアナ東京」が入場者の激減から閉店となる。 / 全国自動車運輸労連が、神風トラック追放大会を開く。 / 映画巡礼のため4月に渡米した水谷八重子が帰国する。 / 日蓮正宗の総本山大石寺が創価学会に対し「信徒としての本分を忘れ、本山を攻撃している」などを理由に団体の解散を勧告する文書を送る。 / 東大寺八幡宮の神輿が入洛して益信の復号を要請する。 / 吉田松陰がロシア艦に乗船するため長崎へ向かう。 / 自民党の第62回定期大会が開かれ、社民、さきがけ両党との連携維持を重視し、労組との協力関係強化を軸とする運動法新案を可決する。大会には、民主党の鳩山由紀夫代表も出席する。 / 太政大臣藤原基経の関白辞表に対して宇多天皇の勅答文が出る。 / YouTubeに、イスラム過激派組織ISILが日本人の後藤健二および湯川遥菜の殺害を予告、『72時間以内に身代金2億ドル[kawase 3]を払わなければ殺害する』と警告する映像が投稿される。同月24日、後藤が湯川の死体とされる写真を持って登場し、日本政府の対応遅れが殺害理由であると非難する声明、かつ後藤自身の釈放要件として、身代金要求を取り下げる代わりに、2005年11月にヨルダンの首都アンマンで発生した同時爆破テロの実行犯の一人でヨルダンで拘束されているとみられるサジダ・リシャウィを釈放するよう求める / 藤原武智麻呂が天然痘で没。58歳(誕生:(天武)8(680)/04)。藤原四兄弟の長男。 / >
//
// //
//