//
近代的貸ビル第1号、三菱21号館が竣工する。 / 訓練のため民家に分宿していた甲府第49連隊の兵が誤って機関銃を発砲し主婦1人が重体となる。 / 新任の楊清国大使が春日丸で神戸に到着する。 / 幕府が、訴訟手続きの条規7ヵ条を定める。 / 子供に「悪魔」と命名して問題となっていた両親が、「亜駆」と届け出て受理される。 / 産別民主化同盟が結成される。 / 細川連立内閣が発足する。羽田孜外相、山花貞夫政治改革担当相、赤松良子文相、大内啓伍厚生相、広中和歌子環境庁長官、江田五月科学技術庁長官、武村正義官房長官で、6党首が入閣、民間人2、女性3の内閣となる。 / 国際連盟が日本の南洋委任統治継続を承認する。 / この月、パリ高等法院がマザランの追放とコンデ親王の釈放を決議する。 / 中国海軍の商級原子力潜水艦が中国国旗を掲揚した状態で尖閣諸島北西の東シナ海を航行した。また同日、日本の海上自衛隊は尖閣諸島接続水域を潜没航行した中国海軍原子力潜水艦の追尾を行っていたことを公表した。 / >
//
// //
//