11957
1914/7/26
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
板垣退助が、高知に政治結社立志社をおこす。自由、福祉を旗印に掲げているが、不平士族の意識の強い構成員だったため、やがて西南戦争に呼応する者を多く出すことになる。 / 天皇が有馬温湯に行幸する。 / 大分県宇佐市の市長選挙が行われ、前市助役の佐瀬裕(64)が初当選する。 / 前年9月にオーストラリアのケアンズで横浜の奥山美智子さん(当時22)が殺された事件で、クインズランド州最高裁が殺人罪で起訴された市内の少年(17)に対して終身刑を言い渡す。 / 京城で朝鮮共産党が結成される。高麗共産青年会も結成される。 / エイズ薬害問題に関する衆議院厚生委員会に、HIV訴訟の被告「日本トラベノール社」の山本邦松元社長が参考人として招致され、安部英班長から、「臨床試験が必要」と厚生省の方向を転換させる指示があったと陳述する。 / 内務省が、占領軍向けの特殊慰安施設を設置するよう指示する。 / 三越呉服店が、水谷八重子らをモデルにして初の和服のファッションショーを開催する。 / 東京都が、コスモ信用組合の泰道三八前理事長を背任の疑いで告発する。コスモ信用組合自身が前理事長を告発しなかったため。 / 環境庁が、ダイオキシン類の大半が吸着しているばいじんについて排出規制を大幅に強化する方針を決める。 / >
//
// //
//