//
佐久間ダムが完成する。 / 大阪府立医大の藤村元張助教授が、国立大以外で初の医学博士となる。 / 東京地検が、オウム真理教の出家信者で元ダンサーの鹿島とも子を逮捕監禁の罪で起訴する。鹿島は取り調べに対し、オウム真理教を脱会したいする意向を示す。 / 牛の屠殺が禁止される。 / 東京帝大が経済学博士号を創設する。 / 勝家を追って、羽柴秀吉が越前府中に到着する。 / 松平容保が、降伏を請うため、手代木直右衛門、秋月悌次郎、桃沢彦次郎を森台村の米沢陣営に派遣する。 / 中国が、日本政府の教科書問題に対する姿勢に「一歩前進」と評価する。 / 朝鮮王朝最後の皇太子妃の李方子となる梨本宮方子誕生。 / 奈良県の二上山博物館が、奈良市の尼寺(にんじ)の尼寺廃寺跡で飛鳥時代の五重塔らしい塔跡が見つかったことを発表する。法隆寺の塔をしのぐ規模であることが推計される。 / >
//
// //
//