//
伊吉連博徳の乗った遣唐使の船が難波の津を出発する。 / 対馬に来着した新羅金州王の使から朝貢を受けず、追い返す。 / 1990年10月に熊本県警が摘発したオウム真理教による国土利用計画法違反事件の刑事裁判で、信者に嘘の証言をするよう指示したとして、午前0時50分警視庁捜査2課が、教団緊急対策本部長の上祐史浩(32)を青山の東京総本部で逮捕する。また、同容疑で教団「大蔵省」幹部で公認会計士の柴田俊郎(47)を路上で逮捕する。午前、青山吉伸元オウム真理教顧問弁護士を再逮捕する。 / 苫小牧から知床半島にかけて、日本では今世紀最後の皆既日食が見られる。 / 大坂の南堀江から出火し、1万1765軒を焼く。 / 振袖火事のもととなる振袖を所持する浅草の大増屋十右衛門の娘お菊が、恋わずらいの末に16歳で死ぬ。 / 愛知県小牧市の市長選挙が行われ、中野直輝(53)が再選される。 / 交通量の増加に伴って、東海道諸宿の伝馬が100頭に改定される。 / 北陸本線勝山トンネルで落盤事故があり、2人が死亡する。 / 国際フェアプレー委員会が、1997年度のユネスコ国際フェアプレー賞トロフィー受賞者に、大相撲元大関小錦の佐ノ山親方を選んだことを発表する。 / >
//
// //
//