//
渤海王の使節高斉徳ら24人が出羽の海岸に着く。しかし、蝦夷のため16人は殺害され、入京できるのは8人。 / 千葉大学付属病院の医局員が、千葉・神奈川・静岡の各県でチフス菌や赤痢菌などの病原菌の人体実験を行った容疑で逮捕される。 / 慶應義塾のエースで阪急で活躍する宮武三郎が香川県に誕生。 / 北川民次、没。95歳(誕生:明治27(1894)/01/17)。洋画家。 / 大相撲夏場所千秋楽、大関貴ノ花が横綱曙を破り14勝1敗で優勝する。先場所優勝の若ノ花は10勝5敗で大関が遠のく。 / 川端康成のノーベル文学賞受賞が決定する。 / 公卿の北畠親房誕生。 / 常ノ花寛市没。64歳(誕生:明治29(1896)/11/23)。第31代横綱。 / 幕府が、米穀が豊作であったとして酒造制限を解除する。 / 栃木県佐野女高生が同盟休校に入る。 / >
//
// //
//