3766
1536/1/20
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
「国民新聞」に初めて天気図が掲載される。 / 東大大型計算機センターのグループが、円周率を515億桁まで計算する。 / 対馬藩主宗義成が朝鮮王に銃100挺を贈り、朝鮮人参500斤を求めていたが、朝鮮王が人参50斤を贈る。 / 日本郵船の平野丸がアイルランド沖でドイツの潜水艦の攻撃を受けて沈没する。 / 14時23分、戦艦大和が撃沈される。 / 鈴木三郎助、没。65歳(誕生:慶応3(1867)/06/23)。味の素創業。 / ピンクの公衆電話が登場する。 / 奈良の大仏が125年ぶりに再興する。 / 谷川雁が肺がんのため川崎市の病院で没。71歳(誕生:大正12(1923)/12/25)。詩人、評論家で新左翼運動に影響を与えた。 / 衆議院本会議で橋本龍太郎が第82代総理大臣に指名される。即日組閣が行われ、幹事長に梶山静六、蔵相・副総理に社会党の久保亘書記長、法務相に民間の長尾立子、外務相に自民の池田行彦、文部相に自民の奥田幹生、厚生相にさきがけの菅直人、農林水産相に自民の大原一三、通産相に自民の塚原俊平、運輸相に自民の亀井善之、郵政相に社会の日野市朗、労働相に社会の永井孝信、建設相に自民の中尾栄一、自治相に自民の倉田寛之、総務庁長官に社会の中西績介、北海道・沖縄開発庁長官に自民の岡部三郎、防衛庁長官に自民の臼井日出男、経済企画庁長官 / >
//
// //
//