//
「知る権利」裁判の控訴審第1回公判。 / 49回目の終戦記念日、村山首相が「世界の人々に筆舌に尽くし難い犠牲をもたらした」と述べ、不戦の決意を強調する。靖国神社には7閣僚が参拝する。 / 未明、千葉県銚子市植松町の佐軒安彦(38)が銚子市の路上で男性(47)を刺殺し、直後にタクシー運転手(56)を刺して軽傷を負わせてタクシーを奪って逃げ、10キロ離れた海上町で軽乗用車に乗っていた女性(24)を襲って重傷を負わせ車を奪う。佐軒は関東自動車道上り線に入り車を乗り捨て中央分離帯を乗り越えて反対車線に飛出し、大型トラックなど3台にはねられて死亡する。 / 自民党の森喜朗幹事長が明石康元国連事務次官と会談し、都知事選への出馬を正式に要請する。 / 方広寺大仏殿の立柱がなる。 / 育英奨学金は年利3%で20年返済と決められる。 / 自由党新党準備会派、改進党、日本自由党が合同して日本民主党が結成され、鳩山一郎が総裁となる。 / 韓国のカジノ通いなどで多額の借金を抱え市長の職を投出した狛江市の前市長石川三男(66)に対する在職中の収賄罪の判決公判が東京地裁八王子支部で開かれ、懲役2年、追徴金400万円の実刑が言い渡される。 / "リース(Riess,Ludwig)没。67歳(誕生:1861/12/01)。ドイツの歴史学者で帝国大学で講義した。""""" / 作家の和田芳恵が北海道に誕生。 / >
//
// //
//