//
商工省に金属回収本部が設置される。 / 日本軍が南部スマトラを平定する。 / カナダのハミルトンで行われた世界柔道選手権で男子が金メダル3個、女子は田村亮子が48キロ級で金メダルを獲得する。 / ポルトガル船が、新たに開港した貿易港の肥前彼杵半島北端の横瀬浦に入港する。肥前領主の大村純忠(30)が同港の領地半分を教会領として寄進する。 / 日米航空協定が、46年ぶりに平等化で合意する。 / "ゾルゲ(Sorge,Richard)が尾崎とともに絞首刑に処せられる。49歳(誕生:1895/10/04)。""""" / 関門海底鉄道トンネルが貫通する。 / 福田平八郎、没。82歳(誕生:明治25(1892)/02/28)。日本画家。 / 横浜港にベイブリッジが開通し、名所となる。 / オーストリアのラムソーで行われているノルディックスキー選手権大会第7日、ジャンプのノーマルヒルで日本の船木和喜、宮平秀治、原田雅彦がそれぞれ1位、2位、3位に入り表彰台を独占する。札幌五輪以来の快挙。 / >
//
// //
//