//
埼玉県の国鉄八高線高麗川駅付近で、満員のため列車がカーブを曲り切れず崖下に転落し、184人が死亡する。 / 聖武天皇が伊賀・伊勢・近江・山背国への行幸を開始する。 / モントリオール五輪女子体操の元日本代表だった衛藤(岡崎)聡子(34)が、覚醒剤を注射していた疑いがあり覚醒剤取締法違反で警視庁に逮捕される。前月29日、地下鉄サリン事件による検問中に乗っていた車の中から大麻草が見つかったことがきっかけ。 / セゾンの堤清二誕生。 / 三池闘争。三池労組(第1組合)と新労組(第2組合)が衝突し、警官隊が初出動する。 / 将軍義持が琉球の尚思紹に返書を送る(日琉国交の始め)。 / 大友宗麟が大坂城の秀吉を訪ね、島津の豊後侵入を訴える。 / 創価学会総会で池田大作会長が出版妨害問題を反省し、公明党との「政教分離」を表明する。 / 三木直頼が信濃の木曽義元を討つ。 / 幕府が、大山崎神人の要請により堺の住民が荏胡麻の売買をすることを停止する。 / >
//
// //
//