//
西尾派の再建同志会が社会党を離党し新党結成を明らかにする。 / 鎌倉府第が完成し、足利持氏がここに移る。 / 豪雨のため地下鉄工事現場が崩落する。 / 後三条天皇が、量衡の制を定める(延久の宣旨枡)。 / 日本船舶振興会の幹部3人が、自社ビルの改装工事にからんで飛島建設から賄賂を受け取っていたとして逮捕される。 / 源頼家が、御家人らの訴えで源頼朝第一の重臣の梶原景時を追放する。 / 松平容保と会津藩士が江戸を出発して会津に向かう。 / 日本がロシアに対して宣戦布告し、日露戦争の開戦となる。 / 東大正門前にパン屋「中村屋」を開いていた相馬愛蔵・黒光夫妻が、新宿に支店を開く。 / 天野、毛利、平賀など安芸の有力国人を網羅する9人によって5ヶ条の一揆契状がつくられ、相互の平和と協力などが決められる。 / >
//
// //
//