//
江崎利一、没。97歳(誕生:明治15(1882)/12/23)。江崎グリコ。 / 銃弾によって受けた左膝下の傷が化膿した河井継之助が只見村を発って塩沢集落に着き、村医の矢沢宗益方に投宿する。 / アメリカ大使館勤務の通訳官が法政大学に入学したことが報道される。 / 中国が、日本貿易促進協会経済訪中団(藤山愛一郎団長)に、初の日米中協力事業として鉄鉱石鉱山の開発から圧延工程に致る一環した製鉄事業に協力を要請したことが明らかになる。 / 神戸銀行と太陽銀行が合併し、太陽神戸銀行として発足する。 / 日本初の一般向けパソコン雑誌「週刊アスキー」がこの日発売分の6月9日号(1032号)をもって印刷版は休刊。同時に公式サイトを『週刊アスキー』へ改名。翌週6月2日から電子書籍版のみの発刊に移行した。 / 最高検察庁が、土建業者から50万円の献金があったとして西尾末広国務相の起訴を決定する。 / 連合赤軍の永田洋子(27)と森恒夫(27)が逮捕される。 / 桃源社の佐佐木吉之助社長が、東京の高級マンションの土地の競売を妨害していた疑いで追送検される。 / 石田三成、小西行長、安国寺恵瓊が、市中引回しの上、六条河原で斬首される。三成41歳(誕生:永禄3(1560))。 / >
//
// //
//