//
相馬藩が、政府軍に降伏する。 / 長崎県の五島列島と本土の間に旅客船を運航する五島産業汽船および同社関連会社のUSAポートサービスがこの日から全航路を運休。 / 平塚らいてうが、第1回関西婦人団体連合大会を開き、新婦人協会の結成を発表する。 / 諸藩の版籍奉還を許し、公卿・諸侯の称号が廃され華族となる。 / 蝦夷・渡島大島が噴火し、大津波が発生。松前藩領内諸村で家屋破壊791棟、破船1521艘、溺死者1467人に達する。 / 文部省の中学校学力テストが全国一斉に行われる。日教組は学力テストは教育統制につながるとして早朝集会を行ってテストの実施に反対する。 / 秩父宮妃の告別式の「斂葬の儀」が豊島岡墓地で行われる。 / 文部省推薦映画の第1号「路傍の石」が封切られる。 / 東京地検特捜部が、あさひ銀行や第一勧銀などから接待を受けた見返りに検査日程を漏らしていた疑いが強まったとして、大蔵省金融検査部管理課の金融証券検査官室長の宮川宏一と同課長補佐の谷内敏美を収賄容疑で逮捕する。 / 東京証券取引所の日経平均株価終値が年初来高値の2万4270円62銭となり、1991年11月13日以来の高値を記録。 / >
//
// //
//