//
美濃部達吉の『法の本質』など2冊が発禁となる。 / 友愛会、啓明会などが加盟して日本労働党の結党式が行われる。 / 文部省が、小中学校児童生徒用副読本として「あたらしい憲法のはなし」を頒布する。 / 東京駅構内の人力車が廃業になる。 / 北海道・東北・信越・関東で、夕方6時半から1時間半、北東の空一面に赤いオーロラが現れる。火事とみまごう明るさのため、各所で自然現象であることを拡声器で放送して誤解がないように注意する。 / 平氏軍が篠原・安宅に源氏軍を破る。 / シャープが液晶・LSIを使用した電卓「マイクロコンペット」を発売。電卓の価格が10万円を切る。 / 東郷平八郎が常備艦隊の司令長官に就任する。 / 薬害エイズで業務上過失致死の罪に問われた元厚生省生物製剤課長の松村明仁(57)に対する公判で、1983年6月に開かれたエイズ研究班の第1回会合の様子を録音した内容が検察側によって初めて明らかにされる。 / 幕府が新徴組支配の酒井忠篤に対し、新徴組の天誅を口実にした江戸市中での暴挙を取締るよう警備の強化を命じる。 / >
//
// //
//