//
幕府が洛中・洛外諸関での公事銭、船賃、橋賃などの徴収を停止する。 / 宮城喜代子、没。85歳(誕生:明治38(1905)/03/02)。筝曲生田流。 / 神戸市須磨区で起きた連続児童殺傷事件で、殺害された小学6年の男児の両親が、関東医療少年院に送致された少年とその両親を相手取って総額1億400万円の損害賠償を求める訴訟を神戸地裁に起こす。 / 体育運動主事会議が、道場に神棚の設置を答申する。 / 沖雅也がホテルから「涅槃で待つ」の遺書を残して飛び降り自殺する。31歳(誕生:昭和27(1952)/06/12)。俳優。 / 朝鮮総督府が、御真影を各校に配布し、礼拝を強要する。 / 南町奉行所と庄内藩が清河塾とその関係者を捕縛する。清河八郎の妻お蓮は庄内藩により縄をかけられ、小伝馬町の牢に入れられる。 / 美濃に大洪水が襲う。 / 徳川新之助(吉宗)が、将軍綱吉に初めて御目見えする。 / 朝日新聞の訪欧機がモスクワに着陸する。 / >
//
// //
//