8252
1861/6/30
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
津市の三重大学で、電気ポットの湯でコーヒーや紅茶を飲んだ教職員らが吐き気やめまいを訴える。ポットからアジ化ナトリウムが検出される。後の同じ部屋の中にあった砂糖からも検出される。 / 美術品収集家として知られる森川如春(78)が、東京国税局から美術品取引に絡んで前々年までの3年間に約5億円の所得隠しを指摘され、修正申告をしていたことが明らかになる。 / 大阪北港(後の住友商事)が設立される。 / 三重県紀北町のヘリポートと同県大台町にある大和谷発電所の間を往復し作業をしていた新日本ヘリコプター社のヘリコプターが、送電線に接触し途中の紀北町紀伊長島区島原(現・紀北町島原)の山林に墜落、乗員2名が死亡。 / 菅実秀が鶴岡の家中新町の自宅で没。74歳(誕生:文政13(1830)/01/08)。庄内藩中老、酒田県権参事を勤めた。 / 東京ドームで行われていた都市対抗野球の決勝で、日本石油が8対7でNKKを破り優勝する。 / 前日党首としての辞表を撤回した新党さきがけの武村代表が、蔵相に留るかどうかについては名言を避ける。 / 兵藤秀子(旧姓前畑)が急性心不全のため岐阜市民病院で没。80歳(誕生:大正3(1914)/05/20)。1936年のベルリン五輪女子200メートル平泳ぎで優勝し、「前畑ガンバレ、ガンバレ・・・勝った、勝った」の絶叫アナウンスを誘った。 / 幕府が浪人の原籍を調査する。 / 旅順に日本人のための中学校が設立される。 / >
//
// //
//