//
連合(日本労働組合総連合会)の山岸章会長が、任期切れを待たずに辞意を表明する。 / 石清水の神輿が在京の件について武士らが争う。 / 桜町天皇が即位する。 / 小田原近海にブリの大群が現れ、豊漁で相場が下落する。 / 延暦寺五仏院など諸院が焼失する。 / 甲斐の武田信虎の娘で信玄の姉が駿河の今川義元に嫁ぎ、今川・武田の甲駿同盟が成立する。 / 自民党総裁選が告示され、宮沢喜一、渡辺美智雄、三塚博が立候補する。しかし、竹下派の支持を取り付けた宮沢は圧倒的に優位。 / 神奈川県下の別荘や旅館を荒していたインテリ強盗の「電(いなずま)小僧」が逮捕される。 / アンナン国が幕府に貢献する。 / 茨城県新治郡の県道で、大型バスに、対向してきたトラックの荷台からはみ出してきた鉄骨が飛込み、小学校3年生の女児が死亡する。 / >
//
// //
//