//
日ソ漁業操業協定が成立。日本近海での紛争防止がねらい。 / 山県有朋誕生。 / この年、三河国渥美郡に貢租税減免を要求する一揆が起こる。 / 東京瓦斯疑獄で、社長が召喚される。会社などが一斉捜索される。 / 三菱ボンネルが新合成繊維ボンネルを発売する。 / 労働省調査で、技能労働者が52万人不足していることが判明する。 / 江戸城本丸の金庫から4000両が盗まれる。 / 実験用静止通信衛星「あやめ2号」が打ち上げられる。しかし静止軌道への投入に失敗する。 / 住専7社が、設立母体行など金融機関による紹介融資の詳しい資料を土井たか子衆院議長に提出する。住専向けの紹介融資が最も多いのは住友銀行の2688億円でこのうち90%が不良債券化していることが明らかになる。 / 日本原子力研究所が、原子力船「むつ」のすべての実験終了を宣言する。 / >
//
// //
//