//
秋葉原の城南電機が杉並区でヤミの秋田米を安売りし、3000人が列を作る。 / 日蓮が鎌倉より波木井(はきい)郷に向かう(ついで身延山久遠寺を創建する)。 / 川崎公害訴訟結審分の判決が横浜地裁川崎支部で言い渡され、工場排煙が健康被害をもたらしたとして12社の共同不法行為による加害責任を認定するが、道路からの自動車排ガスと健康被害については因果関係を認めず国・首都高公団への賠償請求は棄却する。 / 衆議院本会議が開かれ土井たか子社会党元委員長が衆議院議長に選出される。初の女性議長。 / 膠着している日米半導体協定の延長問題に関して、塚原通産相が、7月末に期限切れとなった後も民間から政府の関与の要請があれば応ずる考えを明らかにする。政府の従来の方針を転換する発言となり、モンデール大使が評価する。 / 政府が、一般経費を削減して軍事費を歳出の35.5%とする1995年度予算案を衆議院に提出する。 / 作家の澤地久枝が東京に誕生。 / 静岡県菊川町の東名高速道路下り線で、タンクローリーが中央分離帯に激突して横転し下り線を塞ぐ。薬品が流れ出し、現場付近に白い刺激臭の煙が立ち込める。 / 小高キクが胆管がんのため新潟県三条市の病院で没。83歳(誕生:大正4(1915))。川端康成の小説「雪国」の芸者・駒子のモデル。 / 中島俊子、没。満39歳(誕生:文久3(1863)/12/05)。女性民権運動家。 / >
//
// //
//