kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
514
802/8/26
朝廷が、坂上田村麻呂の蝦夷平定の祝賀を行う。田村麻呂の連れてきた阿弖流為と副首領の母礼の処遇が問題となる。
person:
genre:
note:
category:
rank:
1
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
8
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
26
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
朝廷が、坂上田村麻呂の蝦夷平定の祝賀を行う。田村麻呂の連れてきた阿弖流為と副首領の母礼の処遇が問題となる。
>朝廷が、坂上田村麻呂の蝦夷平定の祝賀を行う。田村麻呂の連れてきた阿弖流為と副首領の母礼の処遇が問題となる。
新羅人144人が渡来する。
/
この月、但馬の生野銀山が発見される。
/
松平上総介の牛込二合半坂の屋敷で、清河八郎の提唱した浪士募集についての相談の会合がもたれる。
/
田中角栄元首相が、病状の悪化で慶應義塾大学病院に入院する。
/
吉岡弥生らが大日本実業婦人会を結成する。
/
高柳健次郎が浜松高等工業学校でブラウン管方式によるテレビジョンの公開実験を行う。
/
俳優赤木圭一郎誕生。
/
日本原子力発電会社が発足する。
/
大内教幸が東軍に呼応して赤間関で挙兵する。
/
この月、信濃国上田藩で一揆が起こる。
/
>
//
// //
//