//
日本がインドを破って、国連安保理の非常任理事国に当選する。8回目の当選。 / 将軍を引退した足利義満、太政大臣となる。 / 山口県宇部の海底炭坑に海水が浸水し、230人余りが死亡する。 / 新政府軍が湯長谷城を落とす。 / 茨城県の勝田市と那珂湊市が合併し、ひたちなか市となる。 / 蘇我入鹿が、中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)、中臣鎌足(なかとみのかまたり)らにより宮中で暗殺される(大化の改新の始り)。 / 平清盛が、初めて厳島神社に参詣する。 / この日を以て日本の放送局の現行免許は失効、翌日より再免許となった。 / 那覇市長選挙で、民主主義擁護連絡協議会の兼次佐一が当選する。 / 遠江守護の今川義元が、住民らの反対で遠江見附の代官制を廃止する。 / >
//
// //
//