//
推古天皇の病は重く、田村皇子と山背大兄(やましろのおおえ)王に遺言する。 / 横浜地方裁判所、川崎市中1男子生徒殺害事件の主犯とされている被告の少年に対し、懲役9年から13年の不定期実刑判決。 / 作家の司馬遼太郎が大阪府に誕生。 / 悠玄亭玉介が肝硬変で没。86歳(誕生:明治40(1907)/05/11)。幇間(たいこもち)の最長老。 / 2信組事件で、野間口洋二が経営するザ・フォーラムカントリークラブに12億6000万円の融資は、大阪の金融会社に支払われた1000万円の裏金利の見返りに行われていたことが判明する。 / 陸軍機4機が、所沢−長春間の初の海外飛行に出発する。 / 長谷川テル、没。36歳(誕生:明治45(1912)/03/07)。反戦運動家で、中国で抗日運動を行なった。 / 関ケ原の12日後、家康・秀忠父子が大坂城西の丸に入り、豊臣秀頼と会見する。 / 「長承」に改元する。 / 「東京行進曲」を歌う歌手の佐藤千夜子が山形県に誕生。 / >
//
// //
//