134
614/7/24
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
竹下政権以来7年余りの間に7人の首相に仕えた石原信雄官房副長官が退職する。 / 宇宙開発事業団が打ち上げた技術試験衛星「おりひめ・ひこぼし」が太平洋上空550キロの宇宙空間でいったん2メートルの距離まで切り離され、改めてドッキングする。無人での宇宙ランデブーとドッキングは世界初。 / 慶應義塾大学野球部が3ヵ月のアメリカ遠征から帰国する。 / 「應長」に改元する。 / 日銀が15年ぶりに新札を発行する。最高額紙幣(1万円)には慶應義塾の創始者の福澤諭吉の肖像が印刷される。 / 沖縄米兵による小学生女児暴行事件で婦女暴行致傷と逮捕監禁罪に問われた米兵マーカス・ギル(23)、ケンドリック・リデット(21)、ロドリゴ・ハープ(22)に対する判決公判が那覇地裁で開かれ、ギルとハープに懲役7年、リディットに懲役6年6月の実刑判決が言い渡される。ギルとリディットは控訴しないことを明らかにする。 / 二重橋事件。二重橋で、独立を求める朝鮮人の金祉燮(キムチソプ)が爆弾を投げ、逮捕される。 / 田中角栄通産相が「日本列島改造論」を発表する。 / 庄内藩のお家騒動(長門一件)に絡み、家老高力喜兵衛の一族縁者が酒井忠勝の怒りに触れて処罰される。永暇が13人、切腹が11人。 / 幕府が徳政を発令する。 / >
//
// //
//