//
犬追物が幕府の公式行事として幕府南庭で初めて行われる。 / 富士写真フイルムの株主総会に20人の総会屋が出席し、大西社長に3本のびんを投げつけたり、「死ねえ」という怒声が飛んだりして異様な雰囲気に終始する。2月28日に刺殺事件に発展する。 / 東京でトロリーバスの運転が開始される。 / 政府が、国家公務員の宣誓書に不偏不党の条項を加える。 / オリンピック棒高飛びで、西田修平と大江季雄が2位と3位になる。 / 医師で、医師会会長となる武見太郎誕生。 / 九大が機動隊を導入する。墜落米軍機の残骸が撤去される。 / 本多光太郎、没。83歳(誕生:明治3(1870)/02/23)。物理学者で金属学者。KS鋼を発明した。 / 女性に弁護士資格を認める法改正案の上程が決定される。 / 英吉利(イギリス)法律学校(のちの中央大学)が開校する。 / >
//
// //
//