//
高見山が外国人力士として初めて入幕する。 / 山城を中心に大地震が発生する。 / 女性登山家の中村照子らが、雪のアルプスを踏破する。 / 秀吉が、長崎惣中に貿易の自由と地子免除を通告する。 / 大内政弘、没。50歳(誕生:文安3(1446))。周防の武将。「喧嘩御定法事」などの『大内家壁書』を定めた。 / 竹姫が、有栖川宮二品正仁親王と婚約する(正仁親王は翌年死亡して入輿は実現せず)。 / 国産初の大型乗用車「アツタ号」の試運転が行われる。 / 高師直が兵を収めて平田荘に帰る。南朝方の軍がこれを攻めて破る。 / 明治大学、法政大学、中央大学、日本大学、国学院大学、同志社大学の各私立大学が認可される。 / 台風19号が日本列島を縦断する。北海道で海難事故が多発し42人の死者・行方不明者がでる。 / >
//
// //
//