//
大坂三郷に、救米1000石が与えられる。 / 小郡に来た俳人の種田山頭火が矢足に結庵し、「其中庵」と称する。 / 斎藤博前駐米大使がワシントンで客死する。54歳(誕生:明治19(1886)/12/24)。 / 函館に着陸したミグ25のパイロット、ベレンコ中尉がアメリカ亡命のため離日する。 / 日大理工学部の学生グループが人力飛行機で飛行距離2093.9mの世界新記録を樹立する。 / 1988年のオリンピック開催地として名古屋が名乗りでていたが、ソウルに決定する。 / 福岡市博多区の佐川急便九州支社の敷地内で、4、5人の男が西日本銀行雑餉隈支店の行員2人を襲い、現金5000万円と小切手を入れたジュラルミンケース2個を奪って逃げる。 / 海上自衛隊の宮本寛子二尉が機長検定試験に合格し、P−3Cに初めての女性機長が誕生する。 / 大正天皇一年祭が挙行される。 / 幕府が興福寺の訴えにより五箇関の過書を停止する。 / >
//
// //
//