//
明治時代に北海道で盗掘され、ドイツの学術団体で保管されていたアイヌ民族の遺骨が138年ぶりに返還。 / 渡辺外相が、「3年後にデノミを」と、デノミネーションの本格検討を提唱する。 / 柔道の女子第11回全日本学生体重別選手権が日本武道館で行われ、52キロ級で埼玉大の武田淳子が優勝しユニバーシアード代表切符をほぼ手中にする。 / 90年に社会主義経済から市場経済体制に移行していたモンゴルで総選挙が実施される。 / 元環境庁長官稲村利幸代議士が、28億円に上る株売買所得を隠していたとして所得税法違反で起訴される。 / 阿蘇山が噴火する。 / 高知県の早明浦ダムが、貯水率が26.2%に落込んだため第3次取水制限に入る。 / 大相撲の東十両筆頭の智ノ花が前日の巌雄戦で首を痛め休場届けを出す。角番の大関若乃花は琴の若に敗れる。 / 幕府が上杉顕定を関東管領に任命し、関東・奥羽の諸将に足利成氏の追討を命じる。 / 東京都中野区議会が、区長候補者を住民投票で決める初の区長準公選制を可決する。 / >
//
// //
//