//
足利尊氏が赤間関に到着する。 / 総評第31回大会が開催され、堀井利勝を議長に選出する。 / 東京の京橋に、大日本自動製造会社が貸自動車業を開業する。 / 負債を抱えた企業が差し押さえを逃れるために財産を隠すよう指導したとして強制執行妨害の罪に問われた安田好弘弁護士(51)に対する初公判が東京地裁で開かれ、罪状認否で安田被告は無罪を主張する。 / 円タク800台がガソリン値上げ反対デモを行う。 / かながわ・ゆめ国体の開会式が行われる。 / 文部省と内務省が、処女会中央部を設立する。女子青年団の国家統制が図られる。 / 映画監督の岡本愛が北海道に誕生。 / フィリピン「新人民軍」から解放された水野文雄(36)が帰国する。 / 藩政改革に着手した米沢藩主上杉治憲(鷹山)が、儒学者細井平洲を招く。 / >
//
// //
//