//
吉原の大火で、一般居住地域での仮宅営業が許可される。雰囲気が変って大人気となる。 / 佐藤首相と福田外相が訪米する。 / 大海人皇子が飛鳥に凱旋し、嶋宮に入る。 / 薬師丸ひろ子主演の「セーラー服と機関銃」が封切りとなる。 / 日米繊維交渉がワシントンで開始される。 / 新橋の地下鉄工事現場でガス爆発が起こり、6店舗が全焼し3人が重症を負う。 / 大阪・四ツ橋の市立電気科学館に、日本で初めてプラネタリウム(ドイツのカールツァイス社製)が設置される。 / 花園ラグビー場が開場する。 / 7月4日に実測地図が完成したことにより、3年前に没していた伊能忠敬の喪が発せられる。 / 松平竹千代(後の徳川家康)が松平元康に改名し、関口刑部少輔義広の娘(築山殿)と結婚する。 / >
//
// //
//