//
昭和56年に指紋の押捺を拒否した日系アメリカ人のロナルド・ススム・フジヨシ(55)が罰金1万円の判決を受けたため指紋押捺は憲法に違反するとして上告した裁判で、最高裁は憲法に違反しないとの判断を示す。 / 公職選挙法が公布される。 / 酒田の豪商本間家の本間光丘(みつおか)が、庄内藩から、湊西浜に砂防林を植える計画の許可を得る。 / 政府管理米の70%が輸入米(アメリカ米とタイ米)となる。 / 韓国の強い反発と新進党が不信任決議案を提出したことから、江藤総務庁長官が辞表を提出する。江藤長官は国会の混乱を避けるためと述べる。 / O157に感染して入院していた奈良県大和高田市の女性(59)が死亡する。 / 元大関小錦の断髪式が行われる。 / 長崎市の平和公園で、被爆50周年の平和祈念式典が開かれ、過去最高の3万人が参加する。 / 浜田庄司、没。83歳(誕生:明治27(1894)/12/09)。陶芸家。 / 大和で徳政一揆が蜂起し、紀寺(きのてら)郷を焼く。 / >
//
// //
//