//
陸軍中将の大島浩が駐ドイツ大使に任命される。 / 幕府が人家付近での花火を禁止する。 / 建設省が、全国の13ヵ所の大規模ダムの事業について、中止を含めて見直すとの方針を明らかにする。 / 後村上天皇が賀名生に行幸する。 / 高松市の路上に止められた車の後部座席で6歳と3歳の姉妹が意識を失っていると母親から119番通報があり、その後姉妹の死亡が確認された。翌4日になって母親が長時間姉妹を車内に放置していたことが明らかとなり、香川県警は母親を逮捕した。 / JASRACで、なかにし礼理事長以下、新執行部が発足する。小林亜星が理事に就任する。臨時理事会で古賀財団に対する第3回貸付けの凍結を決定する。 / 稲葉修元法相が老人性肺炎で没。82歳(誕生:明治42(1909)/11/19)。ロッキード事件で田中角栄を裁く立場を貫いた。 / 常磐線土浦駅で列車が衝突し、110人が死亡する。 / モルガン・ユキが京都で没。81歳(誕生:明治14(1881)/11/07)。名もない娘が一夜にして大富豪夫人になるというシンデレラのような生涯を生きた。 / ソ連軍が、北満州、朝鮮に進攻する。 / >
//
// //
//