//
福澤八十吉、没。56歳(誕生:明治25(1892))。慶應義塾社頭。 / 愛知県・長野県の自由党員らの名古屋鎮台襲撃計画が発覚し、村松愛蔵らが逮捕される(飯田事件)。 / 茨城県石岡市で、強盗が老夫婦が暮らす住宅に押し入って夫に怪我をさせ、現金を奪った上、火をつけて逃げる。男は住所不定の谷田川政一(37)で、指名手配される(谷田川は11月30日に大田区で人質をとって立てこもる事件を起こすことになる)。 / 天皇皇后が、戦後50年の慰霊の旅で広島を訪れる。 / 前年11月22日に航空自衛隊のF15戦闘機から誤ってミサイルが発射された事故で、航空自衛隊が「安全装置が機能しなかった原因は不明だが、パイロットにも警告を見逃したミスがあった」とする調査結果を発表する。 / 東京都心の主な交差点がスクランブル化される。 / 最高裁が、日産自動車の定年差別訴訟で、男55歳、女50歳の女性差別は無効との判断を示す。 / 伊藤博文が、韓国皇帝慰問に特使として派遣される。 / 中西龍が脳梗塞のため東京都大田区の病院で没。70歳(誕生:昭和3(1928)/06/16)。NHKアナウンサーで、独特の節回しで「中西節」として親しまれた。 / 北海道夕張市の北炭平和砿で坑内火災があり、31人が死亡する。 / >
//
// //
//