//
南朝が足利直義と和睦する。 / 「天慶」に改元する。 / 盗賊が内裏に入り、主殿女官の衣を剥ぎ取る。 / 大槻文彦の『大言海』の刊行が開始される。 / 藤原懐子、没。31歳(誕生:天慶8(945))。冷泉天皇女御で花山天皇の母。 / 茨城県の竹内藤男知事(75)がハザマから1000万円の裏献金を受け取った容疑で東京地検特捜部に逮捕される。 / 信濃国の紙問屋一揆が起こる。 / 阪神大震災の被災地の神戸で、住民やボランティアの手作りによる「長田復活祭」と「神戸五月まつり」が始まる。 / 学徒勤労動員が実施される。 / 岸田国士、没。63歳(誕生:明治23(1890)/11/02)。劇作家。 / >
//
// //
//