//
成田国際空港、LCC専用ターミナルとなる第3旅客ターミナル供用開始、併せて、従来料金を徴収していなかった国内線利用者から、旅客サービス施設使用料の徴収を開始。 / 金融再生関連法案をめぐって小渕首相と野党党首らとが個別に会談し、最終決着が図られる。 / 広田外相の非公式メッセージに対して、ハル国務長官が、いずれの国をも害さぬ解決を望むと回答する。 / 東京で、日ソ通商条約が調印される。 / 輸入血液製剤からエイズに感染した血友病患者らが、「感染の恐れを知りながら血液製剤を投与した」として血友病専門医の帝京大名誉教授を殺人未遂で告発する。 / 東海村の原子力研究所が発足する。 / 浅沼書記長ら社会党訪中団が毛沢東主席らと会談する。2つの中国は認めぬとの共同声明を出す。 / 新庄市のマットいじめ死事件で、最高裁で少年院送致などの保護処分が確定した少年3人の処分取消し申し立てに対する審判が山形家裁で行われ、申し立てを棄却し保護処分を追認する判断が下される。 / 戦後初の政府派遣の訪ソ経済施設団が出発する。 / 日本・スペイン特別通商条約が公布される。 / >
//
// //
//