//
教育2法が公布される。 / 木下藤吉郎秀吉が墨俣を本拠として斎藤竜興の軍勢を破る。 / 1ドル=360円の単一為替レートが決まる。 / 白木屋が丸ビルで営業を再開する。 / 武蔵国荏原郡新井宿村の村民らが越訴する。 / 東海道新幹線が早朝の整備車両の衝突事故のため不通となりダイヤが大混乱となる。 / 韓国国会の統一・外務委員会が、竹島に対する日本の池田行彦外相の領有権に関する発言について「日本の盲言に対し、反省と謝罪を促す」との決議文を与野党一致で採択する。 / 全国都道府県対抗女子駅伝が京都で行われ、地元の京都が優勝する。2位は宮城、3位は熊本となる。 / 日野熊蔵陸軍大尉の操縦するドイツ製の単葉飛行機グラーデ号が、代々木練兵場で日本の空を初飛行する。高度10mで飛行距離は60m。公式に飛行許可をとっていなかったため、初飛行の記録にはならなかった。 / 大阪刑務所で印刷した大阪大と大阪市大の入試問題が服役者に抜き取られ、受験生の父母に売られていたことが判明する。 / >
//
// //
//