//
岡山県の副知事に、前通産省経済課長の太田房江(46)が就任する。現職の女性副知事は全国で埼玉県などに次いで5人目となる。 / 気象庁が毎日の定時観測を開始する。 / 石垣島北方210キロの海上で、中国人男性らを運搬したとみられる貨物船が発見され、船内から中国人とみられる旅券を持っていない男性35人、女性8人が出入国管理及び難民認定法違反の疑いで緊急逮捕される。 / シンクロナイズド・スイミングのアトランダ五輪予選会がアトランタのジョージア工科大水泳センターで行われ、日本が総合3位となり団体の五輪出場権を獲得する。 / 幕府が鷹狩りを禁じる。 / 就職情報誌の文化放送ブレーンの調査で、7月末段階で就職活動終了の女子大生は44.9%にすぎないことが明らかになる。 / 佐藤得二、没。71歳(誕生:明治32(1899)/01/30)。「女のいくさ」で直木賞を受賞した。 / アメリカ進出を表明していたドリームズ・カム・トゥルー(ドリカム)が、アメリカとカナダで最初のアルバム「SING OR DIE」を発売する。 / 世界のトップシンガーのマライア・キャリー(25)が初来日する。 / 会津藩が、長沼流兵法を捨てて洋式訓練を行う新軍制に切り換える。 / >
//
// //
//