//
東条英機首相が参謀総長を兼任し、軍政両面で独裁体制を確立する。 / 巡察使を諸国に派遣する。 / 幕府が、京都所司代だった水野忠邦を西の丸老中に任命する。 / 具志堅用高 ラファエル・ペドロサ(パナマ)に15R判定勝ち 王座防衛⑨ / 幕府が若年寄堀田正敦を蝦夷の防衛総督に任命する。 / 午前10時53分、H2の4号機が種子島宇宙センターから打ち上げられる。ロケットは地球観測衛星「ADEOS」など2衛星を軌道に乗せる。 / 「平成」と改元する。『史記』の「内平らかに外成る」と、『書経』の「地平らかに天成る」を出典とする。 / 第39回衆議院議員選挙が行われ、自民党が追加公認を含め286で圧勝する。自民275、社会136、公明45、共産16、民社14、社民連4、進歩1、無所属21という結果。 / 関東各地に25年振りの大雪が襲い、鉄道や高速道路など交通機関が麻痺する。 / ダイエーが、メーカー品より3割安いノーブランド商品を販売する。 / >
//
// //
//