//
三井玉造船所(後の三井造船)が設立される。 / 近藤勇、土方歳三、沖田総司らが浪士隊に加わる。 / 英国で建造された軍艦「三笠」が横須賀に到着する。 / 元陸軍大将・元首相東条英機、元首相広田弘毅らが戦犯として処刑される。東条65歳(誕生:明治17(1884)/12/30)、広田71歳(誕生:明治11(1878)/02/14)。 / 幕府が老中酒井忠清を大老とする。屋敷が大手門下馬札前にあることから仇名が「下馬将軍」。 / 六四天安門事件から25年を機に、香港に六四記念館が正式開館。 / 国立名古屋工業大学の岡島達雄学長が工学部教授時代に建築専門誌に発表した2本の論文が、かつての共同研究者で現在愛知県内の私立大学助教授が専門誌に発表したものと同じ内容のものだったことが判明する。 / 政府の行政改革委員会の規制緩和小委員会が、地方自治制度の見直しや国が実施している各種免許・監査の実施権限の民間移譲などを打ち出す。 / 前年12月1日、池袋の立体駐車場に閉じ込められ、二酸化炭素中毒で2人が死亡した事故で、警視庁捜査1課と池袋署が「池袋TGホーメストビル」の管理会社「たくぎん不動産サービス」の役員2人を業務上過失致死の疑いで東京地検に書類送検する。 / カナダ沖で「来福丸」が沈没し、38人が死亡する。 / >
//
// //
//