//
第1回知事、市長、区、町、村長の選挙が行われる。4人の女性村長が誕生する。 / ドジャースの野茂投手が、オールスター後のロサンゼルスでのマーリンズ戦で完投で勝ち、7連勝を飾る。この試合、野茂は初ヒットを打つ。 / 会津若松城が落城し、開城の式が行われる。幕府方の最後の抵抗も潰える。 / 石橋幹一郎が肺炎のため東京都港区の病院で没。77歳(誕生:大正9(1920)/03/01)。ブリジストン元社長で同社名誉会長。 / 東京松竹楽劇部が設立され、水の江滝子らが入部する。 / 和辻哲郎、没。71歳(誕生:明治22(1889)/03/11)。「古都巡礼」や「風土」で知られる哲学者。 / 午前3時20分ごろ、横浜市青葉区の運輸相海上交通局海事産業課長(47)宅の玄関先で火柱が上がる。過激派によるゲリラ事件とみられる。 / この月、呪術行者の役小角(えんのおづぬ)が大峯を出立して出羽の羽黒に来て月山・湯殿山・鳥海山を経由して大和に帰る。 / 両国国技館の開館式が行われる。 / 三好元長が、赤松政村の支援を得て細川高国を天王寺で破る。高国は尼崎へ逃亡する。浦上村宗は戦死する。 / >
//
// //
//