//
東京で、2.26事件30周年追悼法要が行われる。 / 横綱曙が春場所も休場することを決める。曙の休場は3場所連続11回目となる。 / 人の脳・陰茎などの密売が厳禁される。 / 三重県鈴鹿市に住む男が、日本各地のアマチュア無線家から無線で近所の家などの遠出の情報を貰い、空巣に入って荒稼ぎをしていたことが発覚、鈴鹿署から津地検に送検される。 / 幕府が北条兼時を派遣して異国警備を厳しくさせる。 / 地域政党などの全国組織「ローカル・ネットワーク・オブ・ジャパン(Jネット)」が始動し、全国集会で代表委員に横路孝弘前北海道知事を選出する。 / 幕府が諸国の窮民を京都に集め、100日間粥を与える。 / 将軍徳川家慶が水野忠邦を召し出し、庄内藩領民たちの猛烈な反対を無視できないとして、三方領地替えの令を撤回することを指示する。 / 浅野長政、没。65歳(誕生:天文16(1547))。豊臣秀吉の五奉行主座。 / 日蓮が幕府の政治を糾弾する内容の自著「立正安国論」を北条時頼に献上する。 / >
//
// //
//