//
インドネシア・東ジャワ州のケルート山が噴火。噴煙の高さは約17kmに上り、周辺住民約20万人が避難。翌日、スラバヤのジュアンダ国際空港など周辺4空港が視界不良のため閉鎖。 / 幕府が、宅地転換実施のため割渡奉行を設置する。 / 日本協同党が結成され、山本実彦が委員長となる。 / 東京六大学野球で、慶應義塾大学が早稲田大学を破り、2シーズンぶり27回目の優勝を果たす(完全優勝)。 / 武市瑞山(半平太)が土佐藩に切腹を言い渡される。37歳(誕生:文政12(1829)/09/27)。土佐藩の剣客で、天皇と聞いただけでも涙する勤王主義者。 / 長野地裁で、松本サリン事件のきっかけになったオウム真理教松本支部道場の立ち退きをめぐる裁判の和解が成立する。 / 愛知県の丸織会社で女工が食事差別の撤廃を訴えて紛争を起こす。 / 全国の高速道路の料金が一律7.2%値上がりする。 / 新見錦が祇園で近藤一派に腹を切らされる。 / 午後7時27分、立候補に必要な30人の推薦人が揃い、小泉純一郎元郵政相が自民党総裁選に立候補を表明する。小泉元郵政相と橋本通産相の立候補記者会見が行われる。 / >
//
// //
//