//
10日に解散した総同盟・全労に全官公を加えて全日本労働総同盟(同盟)が結成される。 / 自由党が、大会で改進党攻撃を決議する。 / 公正取引委員会が、八幡製鐵と富士製鐵の合併に同意の審決を行う。 / 幕府が医薬関係者に蓄髪を命じる。 / 同月21日に行われた将棋の対局で澤田真吾六段との対局に勝利、デビューからの連勝記録を28とし、神谷広志八段が1987年に達成した歴代1位の連勝記録に並んでいた藤井聡太四段がこの日、竜王戦本戦1回戦で増田康宏四段との対局に勝ち、公式戦の新記録となる29連勝を達成し、歴代最多記録を30年ぶりに更新。翌月2日には竜王戦決勝トーナメントで、佐々木勇気五段に敗れて、記録は「29」で途切れた。 / 東京都議会議長選挙をめぐる汚職事件で、東京地検が小山貞雄議長の自宅を捜索する。都議3人が逮捕されることになる。 / 京セラなど25社で「第二電電企画」を設立する。 / 1966年6月30日に起きた一家4人殺害・放火事件の犯人として死刑判決が確定した元ボクサーの袴田巌死刑囚が再審を請求した「袴田事件」で、静岡地裁が請求棄却の決定を下す。 / タイ王国政府、同日から60日間、首都バンコクとその近郊に非常事態宣言を発令。 / 新党さきがけの武村正義代表が、目標を大きく下回った参院選の責任をとって党首の辞表を田中代表代行に提出する。 / >
//
// //
//