//
初代・三遊亭圓生、没。71歳(誕生:明和5(1768))。落語家。 / 任天堂の中間配当を、額面と同額の1株あたり50円の高額にすることを明らかにする。 / 日大全共闘の学生ら1万人が学内の民主化を要求して古田会頭と翌朝に及ぶ大衆団交を行う。この結果、会頭はこれまでの当局の対応を全面的に謝罪し、学生自治権の確立、体育会の解散などを約束する。 / 板垣退助が肺炎のため没。83歳(誕生:天保8(1837)/04/17)。政治家。 / アジア太平洋地域の21ヵ国の環境担当大臣らが話し合うエコ・アジア(アジア太平洋環境会議)が仙台国際センターで開かれる。 / ソニーの社長になる井深大が誕生。 / シャム国の使節が江戸に到着する。 / 昭和電工事件で、西尾末広前国務相が逮捕される。 / 中断していた国会審議が、予算凍結で収拾する。 / 上杉謙信が色部勝長を唐沢山城将に任じて帰国する。 / >
//
// //
//