//
「奥の細道」の旅の芭蕉が、最終地の大垣で曽良と再開する。 / 自由民主党の総裁選挙が自民党本部で行われ、第16代総裁に河野洋平が選出される。 / 銀座のバー「メッカ」で、証券ブローカーが慶大生の正田昭に殺害される。 / 前年から京中で飛礫(つぶて−印地打ち)と呼ばれる石合戦が流行し、死傷者が多くでたので検非違使に禁止令を出させる。 / 青森県の石川堰分水問題で、農民1万人が衝突を起こす。 / 日本長期信用金庫池袋支店の嘱託の女性外交員金井恵美子(50)が、銀行の金1億円余りを騙し取ったとして、詐欺の容疑で逮捕される。 / 日本原子力船開発事業団が発足する。 / 池田外相がリマに到着し、フジモリ大統領と会談する。トゥパク・アマルは日本人を含む4人を解放する。 / 大阪市が、木造の小学校をすべて鉄筋化とすることを決定する。 / 公務員の週休2日制がスタートする。 / >
//
// //
//