//
衆議院本会議で橋本首相が、薬害エイズ問題について謝罪し、厚生省が対応を行っていると述べる。 / 野呂邦暢、没。42歳(誕生:昭和12(1937)/09/20)。「草のつるぎ」で芥川賞を受賞した作家。 / マニラ空港に着陸した成田発の日本航空745便のMD11型機が、滑走路から外れて止まる。この際緊急脱出した日本人7人を含む24人が怪我をする。 / 4国条約が調印される(日英同盟は破棄)。 / 双子の歌手のこまどり姉妹が北海道に誕生。 / 足立区で小学校2年生の景山優佳ちゃん(7)が学習塾の帰りに行方不明になり、女の声で自宅に800万円の身代金要求の電話がかかる(翌日無事保護、犯人の2人の女を逮捕)。 / 小学校令が改正され、義務教育年限が4年に統一され、授業料は無料となる。 / 黒澤明監督の「生きる」が公開される。 / 台湾の台南タパニーで抗日武装蜂起が起る(西来庵事件)。10ヵ月間抗争が続き、約2500人が参加する。 / 細川首相が首相官邸で就任後初の記者会見を行う。政治改革が年内不成立なら責任をとること、先の戦争は侵略戦争であったと認識していることなどを明言する。 / >
//
// //
//